日頃よりベネリックの店舗をご利用いただき、ありがとうございます。
また、どんぐり銀行についても、多くの方にどんぐり銀行出張所であるどんぐり共和国へと「預どんぐり」をお持ちいただいておりますこと、重ねて感謝申し上げます。
どんぐり銀行のご利用にあたりまして、ご質問をいただくことが多い内容をまとめましたので、ご一読いただけますと幸いでございます。
また、どんぐりを預けるには準備が必要です。
「どんぐり銀行」のページも合わせてご確認いただけますとありがたく存じます。
よくあるご質問
Q.ベネリックのお店なら、どこでもどんぐりを預けられますか?
A.どんぐり銀行出張所があるのは、「どんぐり共和国」です。
申し訳ありませんが、その他の店舗ではどんぐりをお預かりすることができません。
ぜひお近くのどんぐり共和国の出張所をご利用ください。
どんぐり共和国店舗一覧はこちらhttps://benelic.com/donguri/list.php
Q.以前利用していて、通帳は持っていますが、どんぐり共和国に行く機会がありません。
どんぐりを預けたいときはどうすればいいですか?
A.以下の3点を同梱して、どんぐり銀行本店までお送りください。
1.預ける準備のできたどんぐり(紙箱や紙袋にお入れください)
2.預けたいどんぐりの総数、名前、住所、電話番号を書いたメモ
3.どんぐり銀行通帳
※恐れ入りますが送料はお客さまご負担となります。
Q.通帳を持っていないのですが、どんぐり共和国に行く機会がありません。
どんぐりを預けたいときはどうすればいいですか?
A.以下の2点を同梱して、どんぐり銀行本店までお送りください。
後日、ご記入いただいた住所へと通帳をお送りいたします。
1.預ける準備のできたどんぐり(紙箱や紙袋にお入れください)
2.預けたいどんぐりの総数、名前、住所、電話番号を書いたメモ
※恐れ入りますが送料はお客さまご負担となります。
どんぐりの送り先
●どんぐり銀行本店
(社)大川村ふるさとむら公社
〒781-3704 高知県土佐郡大川村朝谷26
TEL:0887-84-2201
Q.各地方のどんぐりを高知県に植えると、生態系に干渉するのではありませんか?
A.どんぐり銀行では生物の多様性についての考慮が必要と考え、専門機関の方々とご相談をしながら慎重に植林を進めています。