 
											思いをカタチに
価値創造
						お預かりしている作品から想起した新たな価値を創造し、
						より多くのお客さまに伝え、
						広げていくことが私たちベネリックの使命です
					
						作品に登場するキャラクターやその世界を彩る空や海、大地や森、生物など、二次元でありながらあたかも現実のように五感で感じられるすべての事象を「世界観」という言葉に置き換え、 商品や店舗、メニューやその他多くのサービスで表現し、物販・飲食などの店舗運営はもちろんのこと、グループ会社においてもIP管理、美術館複合施設の運営や人材育成サービス、メタバースに展開するキャラクターに特化したショッピングモール運営などを展開しています。
						この先の未来も、作品の魅力とその世界観をこれまでの価値にとらわれず、広く、新しく、常に新鮮な驚きと感動をもってお客さまにお届けしたいと考えています。
					
business
				お客様と
				コンテンツを
				むすぶ
			
creation
ものづくり
流通
ベネリックが手掛ける“ものづくり”は、ブランドやコンテンツを問わず、お預かりする作品やアートの世界観をふんだんに感じられ、手に取っていただくすべての方に価値を見出してもらえる“もの”であることをお約束します。 More
 
						 
				store
店舗運営
IP管理
						ベネリックが手掛ける“店舗運営”は、ファンと作品をむすぶタッチポイントであることはもちろん、店舗を通じて作品を知っていただく“新たなファンづくりの場”でもあります。
						世界観をあますことなく表現し続ける創造性にあふれた店舗は、すべての方が安心して作品に対する思いを共有できる“場”であることをお約束します。
						More
					
 
						 
				digital
デジタル
コミュニケーション
						ベネリックが考える“デジタル領域におけるキャラクターマーチャンダイジング事業”は、実店舗ならではのサービスをデジタル空間でも展開することが前提です。加えて、世界中どこからでも魅力あふれる店舗やサービスの情報にアクセス可能であること、新しいテクノロジーと作品やキャラクターが解け合い、エンターテインメント性に富んだ多様な価値をお届けすることです。
							日々劇的な進化を遂げる技術を活用し、誰もが予想もしなかった新しい驚きと笑顔を生む“空間サービス”であることをお約束します。
						More
					
 
						 
				group
company
				 
						株式会社コスモ
マーチャンダイズィング
						多様なキャラクターのブランドライセンス許諾事業を行っているほか、美術館複合施設である「PLAY!」の運営、美術展覧会などを通じて、良質な作品のブランド価値をより高めています。
 
						ベネリック
コミュニケーションズ株式会社
						多言語対応可能な海外人材を中心に、企業と個人を結ぶことで相互貢献の機会創出を担っています。その他、多様な働き方を提案し「人々が働きやすい環境づくり」に貢献いたします。
 
						海外拠点
ベネリックが生み出すものづくりの生産拠点として、フィリピンと中国に事業所を設けています。また、アジアで店舗展開を行うための販売拠点として、香港、上海、台湾に事業所を設けています。
 
						ベネリックデジタル
エンターテインメント株式会社
						メタバース空間に展開している「そらのうえショッピングモール」をはじめとして、日々進化を遂げ発展する新しいテクノロジーを活用し、新たなエンターテインメント性あるコンテンツを創出します。

 
									 
										
 
									 
					 
					 
					 
											 
											 
											 
											 
											 
											 
											